English
日本語

Foundation Pasteur Japon

日本パスツール財団について
日本パスツール財団について

ホーム>日本パスツール財団について - 日本パスツール財団 概要

日本パスツール財団について

日本パスツール財団 概要

日本パスツール財団について

日本パスツール財団は、学生、研究者及び一般市民を対象に、生命科学分野における日本とフランス、その他海外研究機関などとの間で研究者・学生の派遣、受け入れ等の交流を盛んにし、その為の奨学金給費等を行います。

また海外の最先端の生命科学分野の調査研究、資料収集を促進し、そこから得た 資料・情報・知識を学生、研究者及び一般市民に提供、普及を致します。 これら事業を通じ、学術と科学技術を振興し、人々の健康と公衆衛生の向上に寄与することを目的としています。

事業内容

パスツール研究所への日本人若手研究者の派遣をはじめ、最先端の医科学分野の情報の 普及、公衆衛生の向上を目的とするシンポジウム・講演会の開催、チャリティーパーティの開催、ウェブサイトを通じた広報活動を行います。

概要
名称
一般財団法人 日本パスツール財団
設立
2016年6月15日
理事長
イザベル・ビュクル(パスツール研究所副所長 技術移転・産業協力担当)
代表理事・常務理事
清水 治(早稲田大学政治経済学術院教授・弁護士)
理事
ディディエ・マルティ-ドゥシュ、ジェニファー・ウルレ、吉野 周、石橋 信仁、中村 日出男
監事
泉 登茂子、谷川 徹三
評議員
スチュワート・コール、北里 一郎、ジャン・バルテルミー、ローラン・デュボワ、ミシェル・ラショセ、渡辺 昌俊
所在地
〒104-0061 東京都中央区銀座6-3-2 ギャラリーセンタービル2階
 
TEL:03-6228-5361  FAX:03-6228-5365